フィッシング詐欺について

フィッシング詐欺とは、悪意者が正規のサービスを装ったSMSやEメールを送り公式サイトとそっくりの偽サイト(フィッシングサイト)に誘導し、IDやパスワードなどを盗む詐欺行為のことです。
ID、パスワードを盗んだあと、そのIDの持ち主になりすまして勝手に買い物をし、金銭的な被害を発生させます。

KDDIだけでなく、大手宅配会社、人気ショッピングサイト、コロナ禍における寄付サイトなどを騙るSMS、Eメール、偽サイトなど一見問題のないようにみえる巧妙な手口で被害が増加しています。

不審なメール・SMSの特徴として下記があげられます。

・不自然な日本語を使っている
・URLにドメインが記載されていない
・送信元のメールアドレスが少し異なる
・緊急性・重要性が高く不安を煽る内容


■auかんたん決済をご利用時にお客さまご自身でもできる対策

①au ID・暗証番号の厳重な管理
第三者に漏洩することで不正利用被害の可能性が高くなります。

②暗証番号の定期的な変更
誕生日や電話番号の下4桁など、第三者が推測しやすい暗証番号は控えてください。

③auかんたん決済の利用設定などを活用
auかんたん決済では通信料金合算支払いの上限額やご利用時のメール配信設定を変更できます。

ご利用上限額の変更

メール配信設定変更


■auかんたん決済としての取り組み

お客さまにあんしん・あんぜんにご利用いただくために、お客さまのご利用状況にあわせたさまざまな認証方式を取り入れています。

2段階認証2段階認証

回線認証

SMS認証

フィッシング詐欺について、こちらもご参考ください。